はじめに:釣り人が信頼を寄せる“働く船”の実力
「多少波があっても安心して出港できる船がほしい」
「燃費が良くて維持費を抑えられる本格派が理想」
そんな実用派・釣り派の憧れの的――それがヤンマー DE26です。
漁船ベースで開発されたこのモデルは、
剛性・安定性・燃費性能を兼ね備えた、まさに“実戦仕様”の一艇。
中古船市場でも人気が高く、全国の釣りファン・ベテランユーザーに愛され続けています。
DE26とは?―ヤンマーらしい「働く船」の代表格
ヤンマー DE26は、ディーゼルエンジンを搭載した26フィートの漁船型プレジャーボート。
その特徴は「漁船としての性能」と「レジャーユースの汎用性」の両立にあります。
- 重量感のあるしっかりした船体構造
- 船首が高く、波を切る能力が高い設計
- 高効率なディーゼルエンジン搭載
- 後部デッキが広く釣りに最適
見た目は無骨ながら、その航行安定性・釣りやすさ・実用性は圧巻です。
ヤンマー DE26の魅力ベスト5

✅ 1. 航行安定性とタフな船体構造
DE26の最大の武器は、抜群の安定感。
- 幅広設計と低重心による高い静止安定性
- 船首が高く波を切る力に優れる
- 揺れにくく、湾外や風波下でも安心
プレジャーユースでも「本気で釣る」人が選ぶ理由がここにあります。
✅ 2. ディーゼルエンジンによる低燃費と長寿命
ヤンマーのディーゼルエンジンは燃費効率と信頼性に定評あり。
- ガソリン艇の半分以下の燃料代で済むことも
- 耐久性が高く、長期間安心して使える
- 定期整備で10年以上の使用も珍しくない
ランニングコストを抑えたい人には最適な中古船選択肢です。
✅ 3. 釣りに最適な広いフラットデッキ
DE26は後部デッキの広さが特に優れており、
- 3~4人が同時に釣りをしても余裕のスペース
- 足元もフラットで安全性が高い
- ロッドホルダー、スパンカー、イケス等の増設も簡単
まさに**「実釣重視のレイアウト」**が魅力です。
✅ 4. 中古市場での人気とカスタム幅の広さ
DE26は流通量が比較的安定しており、カスタムベースとしても人気です。
| 年式 | 中古価格帯(目安) | コメント | 
|---|---|---|
| 1990年代前半 | 100〜180万円 | 安価なベース艇が多い。整備前提で探すと◎ | 
| 2000年代以降 | 180〜350万円 | 実釣仕様や操舵室付きが多く人気帯 | 
| フルカスタム艇 | 350〜500万円 | 小屋付き・航海機器完備・整備済みモデル多数 | 
▶ 市場に出るとすぐ売れることも多く、早めの行動がカギです。
✅ 5. 「自分仕様」に育てる楽しみ
- 操舵室や小屋の架装(既存あり・後付けあり)
- 航海計器や電装系の強化
- デッキマットや照明などの釣り向けカスタム
DIYやカスタムに意欲のある方にとって、DE26は**「手をかける価値のある船」**と言えるでしょう。
購入時のチェックポイント
- エンジン:始動性・アイドリング・白煙の有無
- 船底・デッキ:FRPの劣化やソフトスポット
- 操舵系・配線周り:DIY改造による不具合の有無
- 小屋の構造:雨漏り・強度・視界の確保
- 航海計器:機能するかどうか&年式
▶ 中古船ならではのチェックが必要ですが、状態次第では非常にコスパの高い1艇です。
向いている人・おすすめの使い方
- 年間釣行回数が多く、燃費を抑えたいヘビーユーザー
- 湾外・沖での釣りをメインに考えている方
- 同乗者も含めて複数人で釣りたい方
- カスタムや整備も楽しみたい“船好き”タイプ
DE26 まとめ:実用性・経済性・信頼性を備えた「海の相棒」

ヤンマー DE26は、
漁船のような実用性を持ちながら、プレジャーユースでも抜群に頼れる中古船。
- ディーゼルで燃費が良く
- 船体はタフで波にも強く
- カスタム次第で用途も自由自在
シンプルで実用的、だけど奥が深い。
そんなDE26は、まさに「一度乗ったら手放せない海の相棒」になるはずです。


 
								 
										
					